猫屋にゃん吉について

こだわりの川越の商品を気軽に手に取ってほしい
当店のオリジナル商品「猫屋にゃん吉」は全て店主の生まれ育った 川越のお店とのコラボレーション商品です。特に老舗の歴史やこだわりの詰まった商品を、 気構えることなく気軽に手に取ってほしいという思いから商品を生かしたイラストなど、 エンタメ性を加えたパッケージで包んでいます。実店舗では、オリジナル商品に加え、 独自の目線で厳選した川越や埼玉県内の商品を展開しています。


地元川越への想い


にゃん吉とコラボしている老舗店

- 東洋堂
- 明治35年より100余年続いている伝統の味。原材料から厳選し、全て人の手で作られる昔ながらの製法です。 「いもせんべい」の他軽い食感で焼き上げた「いもせん」が人気。

- 玉力製菓
- 創業約100年。菓子屋横丁に店を構える手づくり飴の老舗。職人の手から生まれた色とりどりの飴はやさしい甘さです。 店舗の奥では、実際に作っている様子を見ることができます。

- 轟屋
- 蓮馨寺近くにお店を構える昭和初期から続く老舗の乾物屋。安心・安全で季節にあった食材を取り揃えており、 製品は厳選素材を一つ一つ吟味し提供しています。



川越が小江戸である理由
江戸時代の川越は、徳川家康をはじめ徳川将軍家から江戸の北の守りとして重要視されていました。 特に川越の商業を発展させたのは、「新河岸川」を使った舟の運輸。川越の物産が江戸へ輸送されるようになり、 江戸からの物産も川越へ届けられました。江戸との交流が盛んだったため、文化の影響も強く、 現在も江戸の風情を伝えることから、「小江戸川越」と呼ばれています。





